楽しんごの整体サロンは料金が高いと噂!キャンセル料100%は本当?

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

楽しんごさんはタレントの他に整体サロンを経営しており、とても人気があって予約も直ぐに埋まってしまうと評判です。

そんな整体サロンですが世間では施術料金が高いと噂されています。

この料金の中には施術の他に料理の提供やヘッドマッサージなども含まれていて、素晴らしいおもてなしをしてくださるようです。

しかし予約をするお客さまの中にはドタキャンするかたもいらっしゃり、頭をかかえているようです。

詳しくみていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

楽しんごの整体サロンは料金が高いと噂!

楽しんごさんの整体サロンは料金が高いと噂があります。

お値段はどのくらいするのか、施術の内容やお店のことなど調べて行きたいと思います。

サロンの場所

楽しんごさんのサロンは2か所あるようです。

①目黒にある「極上ほぐしんご」

一つめのサロンは東京都目黒区にあるさろん「極上ほぐしんご」です

極楽ほぐしんご!自由が丘本店

住所:〒152-0035

東京都目黒区自由が丘1-13-14 スカイビル5F

℡:03-3725-0515

②横浜にあるサロン「ぼくんち」

2つ目の横浜のサロンは横浜の一軒家で広さが4LDKもある整体サロンで、完全プライベート制で施術してもらえるようです。

多くの芸能人や著名人が来るようですよ。。

サロン「ぼくんち」

住所:〒224-0024

神奈川県横浜市都筑区東山田町1027-3

楽しんごさんのSNSにメッセージして直接予約

資格を取得

楽しんごさんは整体関連の資格を3つ持っています

  • 勝田式整体法
  • 日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン
  • TTMA公認セラピストAAA級

と3つの資格を取得してます。

その他、日本痩身医学協会、手技療法研究会の会員でもあり信頼できる整体師であることは間違いないようです。

整体師になったきっかけは高校時代のアルバイト先が整体院でした。

そこで厳しい師匠と出会いかなり鍛えられたそうです。

ちょっとでもダメだとビンタされるようなこともあったそうです。

楽しんごさん曰く、この師匠のおかげで現在があると語っています。

整体師の時は名義を角南匡哉(すなみ・まさや)としている

楽しんごさんは2023年3月から整体師としての名義を角南匡哉(すなみ・まさや)として同年8月30日から本格的に活動しています。

気になる施術料金

気になる施術料金ですが

  • 90分コース(骨盤矯正+睾丸マッサージ+視力回復)→55,000円(税込み)
  • 60分コース(骨盤矯正+視力回復)→33,000円(税込)
  • 1日使い放題 全て込みで50万円

となっています。

他には全身を超音波でほぐしたり、骨盤矯正やリンパマッサージなど一人ひとりに合わせたマッサージを行ってくれるそうです。

結構いいお値段ですね。

一般庶民にはかなり高いイメージですね。。

SNSの声

施術費用かかりますが、「行ってみたい」「気になる」だの声がありました。。

スポンサーリンク

キャンセル料が100%とは本当?

楽しんごさんの整体サロンは完全予約制になっいるようで、ドタキャンすると損害賠償を払ってもらうと言っています。

損害賠償?。。

下の画像は楽しんごさんのインスタでのコメントです↓

またまた、最後の「そう!お前だよ」と過激な発言でおっしゃっていますね。

事前連絡ならまだわかりますが、ドタキャンは困りますね。

キャンセルしてもお金が返ってこない?

東京・目黒の「極上ほぐしんご」のLINE公式アカウントから施術の予約画面にはこのような注意書きがあるようです。

「事前振込にて完全払い制となります。」「キャンセル、その他お客様の都合での予約取り消しに関しましては、ご返金の対応はさせていただいておりません」

と注意書きがあるそうです。

ドタキャンはいけませんがコロナなど急な体調不良もある場合や交通事故、身内の不幸などもありますから、それは困った問題ですね。

損害賠償は言い過ぎだと思いますが。。。↓

「体調管理をしっかり行って下さい。いかなる場合でもお支払い下さい」と書いてありますが少し横暴すぎる感じがしますね。。

SNSの声

キャンセルや損害賠償について楽しんごさんの対応は世間ではどのように思っているでしょうか。

キャンセル料取れば良くない???

ドタキャンというから客最低だな!と思ったけど前日のキャンセルか・・・

当日ではなく前日でも???コロナ陽性出ちゃった場合とかもあり得るよね・・・

商売でやっているんだから損失は出れば仕方ない

前金とか、あらかじめキャンセル料とか設定しておけばいいのに・・・

損害賠償というかキャンセル料は取るべきだと思うけど、この人が言うと恐喝に聞こえる

どんな事情でもっていうのが引っかかる。コロナとか身内の不幸とか色々あるよね。前日のキャンセルならどんな事情でもキャンセル料100%にしたらいいと思う

などなど、世間の声では遠回しにやりすぎではないかと言ってますね。

楽しんごさんも色々と準備が大変だと思いますがいかなる理由でもキャンセルしたら返金なしとは厳しいですね。。

スポンサーリンク

まとめ

楽しんごさんの整体サロンはなかなか素敵な料金でした。

ドタキャンすると損害賠償が発生すると噂がありますがSNS上での発言が過激であるだけのようでした。

もう少しお財布にやさしいプライスなら予約してもいいかなと思いました。。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次