マツコの知らない世界で出演される青木たかこさん。
パンとパン屋さんが大好きなパンマニアで「パンを食べると幸せな気分になる」という気持ちをみんなで共有したいと日々活動していらっしゃいます。
青木さんはトースター料理研究家でありトースターを31台も持っているトースターマニアです。
パンのコミュニティーサイト「パンスタ」の編集長で取材や執筆の活動もされています。
そんなパン好きの青木たかこさんについてご紹介したいと思います!
【画像】青木たかこはトースター料理研究家!
青木たかこさんは「トースタ-料理研究家」であり、パンとパン屋さんのガイド「パンスタ」編集長として活躍されメディアにも多く出演されています。

青木たかこプロフィール
名前:青木たかこ
生年月日:非公開
出身地:東京都
学歴:大学で美学美術史専攻(大学名非公開)
職歴:建築都市デザイン事務所・外資系コンサルティング会社・外資系アパレル会社(会社名非公開)
2012年にパンスタ編集長となる
2013年1月 パン好き女子会「Maniaque des Pains(マニアックデパン)」の主宰をつとめる
家族:夫・長男・長女
現在横浜在住。大切にしていること「パンとの一期一会」
青木たかこさんは学生の頃も大変パン好きでお弁当は週1~2回はパンの日を作ってもらっていたそうです!
昔からのパン、近所にある老舗のパン、新しい流行りのパンとどれも大好きなんだとか。
新しいパン屋ができたと聞くと、じっとしていられないそうです。
普段はお弁当なんですけど「今日はパンにさせてください」とお母さんにお願いして、週に1〜2回パンの日を作ってもらっていました。
パンスタとは?
【パンスタニュース】パンポタ注目記事
— おいしいパン屋さんガイド パンスタ (@panstajp) June 3, 2023
今回は、パン好きアンケート調査です。
人気パンスタグラマーがパン好きさん情報をもとに検証。
テーマは「パンを購入する際に最も重要視するポイント」。https://t.co/MPEqRpGDo1#おいしいパン #パンの最新情報 #パンが好き #パンポタ #PR pic.twitter.com/LAAxfuY34b
趣味のパン巡りがエスカレートした事がきっかけで
「おいしいパンが食べたい!」「みんなが好きなパン屋さんはどこにあるの?」と
パン好きが集まり自由に情報を共有できる場を作ろうという思いからできた、パン好きが集まるコミュニティーサイトです!
全国のパンに関する口コミや写真を載せてあるので、食べてみたい気になるパン屋さんの情報が載っています。
パン屋さん検索が充実!
・人気・注目のパンやさんがランキングで見れる
・お住いのエリアや駅でのランキングも見れるので素敵なパン屋さんに出会える!
・全国1万5千店のパン屋さんのデータが登録さてれいる。
・行きたいお店の名前・電話番号・駅名から検索できて、地図や路線からも探せるので見つやすい!
ツイッターもあります。美味しそうですね!
パンポタ情報!
— おいしいパン屋さんガイド パンスタ (@panstajp) May 30, 2023
ブーランジュリー コトン(埼玉県富士見市)
パンの生地作りはもちろん、食材の下ごしらえも丁寧に♪
「クロワッサン」は国産発酵バターの香りがGOOD☆https://t.co/PKGEhtfsBB#埼玉パン #コトン #クロワッサン #パンが好き #パンポタ #PR pic.twitter.com/IqNs1FT8Zs
トースターランキングもある!
パンスタのホームページには「おすすめトースターランキング」もあります。
青木たかこさんはトースター研究家だけあってトースターに関してもマニアックです!
なんと31台トースターを持っているんです!すごいですよね。
パンの種類によって使い分けたりして研究なさっているのでしょうか。
パンマニアの青木たかこさんがご紹介しているので、とてもわかりやすく説得力があるので、他のショッピングサイトより詳しいのでトースターを購入する時はぜひご覧になって下さい!!
筆者もトースターを買い替えたいと思っていたところなので参考にさせていただきます!
青木さんのおすすめするトースターは4枚焼けるトースターです。
1位から5位までご紹介します!
第1位 Aladdin (アラジン)グラファイト グリル&トースター

ここがポイント!
・0.2秒で発熱するので美味しいトーストができる
・付属のグリルパンでお肉や野菜などの料理にも使える
・レトロで可愛いデザインも人気
Aladdin(アラジン)のトースターは0.2秒で発熱し280℃まで温度を上げることができるのが特徴。
美味しいトーストが出来上がります!
0.2秒で発熱は素晴らしいですし、デザインもかわいくてインテリアにもマッチしますね!
2枚焼きの商品もあるようですよ!
第2位 BRUNO スチーム&ベイク トースター
第2位 BRUNO (ブルーノ)スチーム&ベイク トースター

ここがポイント!
・4枚焼きでは珍しいスチーム機能を搭載
・スチーム有り、無しの切り替えができる
・コンベクションモードがあり、料理にも幅広く使える
BALMUDAやヘルシオでおなじみのスチーム機能が4枚焼きでは珍しく搭載しています。
スチームモードを使うと水分を逃さず焼いてくれるので外はカリッと中はもっちりに仕上がります!
こちらもいいですね。迷います。。。
第3位 sirocaプレミアムオーブントースターすばやき(4枚焼き)

ここがポイント!
・瞬間発熱と熱風循環により素早く焼いてくれる
こちらのトースターも素早く焼き上げてくれるので外はパリッと中はふっくらと美味しいトーストが出来ます。
2枚焼きと4枚焼きがありますが、青木さんは4枚焼きがおすすめのようです。
スタイリッシュなデザインでいいですね。
第4位 ZOJIRUSHIこんがり倶楽部/ET-GT30

ここがポイント!
・トースト3枚~4枚専用スイッチを搭載
・5本のヒーターでムラを抑えて焼ける
・お手頃価格
「トースト1~2枚」と「トースト3~4枚」と切替えるスイッチがあり、トーストの枚数によらずムラを抑えてトーストしてくれます。
トースター内は幅27cm×奥行き29.5cmと広く取られているのでピザやグラタン皿などにも使いやすくなっています。
価格が1万円以下でコスパがよいのも魅力です。
メイドインジャパンで安心して使える感じがいいですよね。
第5位 IRISオーヤマ スチームオーブントースター SOT-012-W

ここがポイント!
・IRISオーヤマならではのお手頃価格
・スチーム機能を搭載
スチーム機能がBALMUDAやヘルシオと違って外側から水を入れるのではなく、トースター内に水を入れたつスチーム用カップを設置するタイプです。
楽天だと6,000円代で購入できる手頃な価格が魅力です。
アイリスさんの家電は価格もデザインも頑張っていますよね。
こちらもコスパよくていいですね。
こちらの青木さんのホームページにも載っていますのでぜひ参考にしてみてください!
女子会マニアックデパン
青木たかこさんはパン女子会「マニアックデパン」のイベントの企画もしています。
この女子会では毎回2つのテーマを用意して、例えば前半にデニッシュと後半はカレーパンと違うパンを食べるそうです。
1人だと1件のお店したいけなくて1度に食べられるパンは3個くらいですが15人も集まれば色々なパンが食べられるので10種類くらい集めて食べ比べるそうです。
最初の頃は「東京駅周辺のパンを食べ尽くす」のエリア別のテーマが多かったようです。
楽しそうで参加したくなりますね。
このマニアックデパンはだれでも会員登録すれば参加できるようですよ!
会員登録はパンスタのホームページに載っています。
マニアックデパンに参加しました。横浜元町の美味しいパンたち! #パン pic.twitter.com/1klQyOX8YE
— バニラ (@vanillaee) April 6, 2013
パンは「作品」
青木たかこさんは美大を卒業されているのでパンは「作品」だとおっしゃっています。
大学で美学美術史を専攻していた私にとって、「パンは食べる芸術品」。見て、嗅いで、味わって、そして無くなったあとも記憶に残る素晴らしい「作品」です。
パンスタホームページより
パンが作品とたとえるところが芸術肌なんですね!
パン職人の技術の結晶である素晴らしいパンに出会える感動をみんなと共有していきたいと思い日々パン活動をしているそうです。
この活動を始めてから、パンの持つ無限の魅力によって様々な人と繋がれ、自分の世界がどんどん広がっていることにワクワクしています。
全ての始まりは、「パンを食べると幸せな気分になる」 という小さな感覚からでした。パンの持つ魅力、楽しさをみなさんと共有していきたいと思います
パンスタホームページより
パンを食べると幸せな気分になりますよね!筆者もパン好きなので共感します。
青木たかこはパンマニアとして幅広く活躍中!
青木たかこさんはパン屋さんへの取材や販売プロモーション、ユーザーボイスヒアリングなど様々な活動をなさっています。
パン業界やメディア関係でも活躍中!

青木たかこさんはマツコの知らない世界に出演してトースターに関しての紹介やトースターで炊飯や肉料理もできる内容を伝えています。
マニアックでもありますが、トースターも進化したんですね!驚きです。
横浜パンのフェスにも参加

横浜パンのフェス

左が青木たかこさん
青木たかこさんは横浜で開催される日本最大級の「横浜のパンのフェス」にも参加されているようです!
このイベントは行列しないと入場できないほどの人気のパンまつりです。
沢山のパン屋さんが参加するので青木さんにとっては楽しくてしかたないでしょうね!
青木たかこさんのインスタです。
まとめ
いかがでしたか?
トースター研究家でありパンマニアでここまでパンに詳しい人はいないのではないでしょうか?
青木たかこさんのこれからのご活躍を応援しております!