元ジャニーズJr.だった赤間直哉さん。
ダンサーや俳優として活動していましたがプロレスラーに転身し2023年7月17日に東京・後楽園ホールにてデビュー戦が決まりました。
元ジャニーズだったこともあり噂が広がったのかチケットの売れ行きはよいそうです。
ジャニーズの力はすごいですね。
アイドル、ダンサー、俳優、パフォーマーそして次は念願のプロレスラーと次々と夢がかなっているようでご本人も楽しい毎日を送られているようです。
そんな赤間直哉さんのプロレスラーに転身したきっかけや年収、ダンサーARAさんとの関係などご紹介したいと思います。
赤間直哉の経歴やプロフィール

赤間直哉のプロフィール
赤間直哉さんのプロフィールを紹介したいと思います
名前:赤間直哉(あかま・なおや)
生年月日:1991年4月5日 32歳(2023年10月現在)
出身地:東京都足立区
身長:169.7cm
血液型:B型
職業:ダンサー・タレント・俳優・プロレスラー
赤間直哉の経歴
赤間尚弥さんの経歴をご紹介します
ジャニーズJr.Ya-Ya-Yah

赤間直哉さんは2001年の10歳から芸能活動を始めて、その3年後の2004年に13歳でジャニーズJr.を退所しました。

CDデビューはNHKアニメ番組「忍たま乱太郎」の主題歌「勇気100%世界がひとつになるまで」でした。
ジャニーズ事務所内では史上最年少のCDデビューだったそうです。
退所した理由はトラブルがあったのではなく、当時の赤間さんはご本人曰く「かなり生意気な態度だった」そうで仕事も徐々に途絶えてしまい、実力不足だったと語っています。
高校時代

赤間さんの高校時代ではストリートダンスに目覚め、学園祭でダンスを披露したら一躍人気になり、人前でのパフォーマンスが好きで向いていると赤間さんは自覚します。
和太鼓集団 志鼓磨~Σ~

2012年1月には和太鼓エンターテイメント集団「志鼓磨~Σ~」を6人で結成し赤間さんはリーダーとなり、音楽イベント、地方自治体や企業のイベントなどに出演して現在も活動をしているようです。
プロレスラーになるとき大鼓を叩く音も増々力強くなりそうですね。
天才劇団バカバッカ

2013年には声優の木村昂さんが率いるHIPHOP集団「天才劇団バカバッカ」に加入し名前はHIGE(ハイジ)で活動していました。
こちらの劇団は東京を中心に活動されており、コンセプトは「わかってても笑える。わかってても泣ける」とし老若男女に届けてたい、日本では珍しい他人種多国籍多語で構成する「無国籍コメディ」を上演していました。
こちらの劇団は2023年3月31日にツイッターで無期限活動休止と発表されました。
最多の観客動員数は2500人を記録し注目を浴びているだけあって残念ですね。
ジャンボリーミッキーのショーに出演している

赤間さんはごご存知だと思いますがディズニーリゾートで大人気のショー「ジャンボリーミッキー」でダンサーとして現在も活動しているようです。
ジャニーズ時代の元ファンが噂を聞き判明したようですね。
ダンスはキレが良くて素敵なエンターテイナーのようです。
これからプロレスをすることになると体重を増やして筋肉を付けるので、ディズニーのショーの出演はどうなるのでしょうか?
赤間直哉がプロレスラーに転身?

赤間さんは2023年7月にプロレスラーに転身します。
現在は他のパフォーマンスのお仕事もされているようですが、7月17日のデビュー戦に向けて日々練習を重ねているようです。
赤間さんは体の線が細いので日々体作りに励んでいるようです。
現在の体重は57kgで100kgにする目標で毎日トレーニングのように食事の量を増やしているようです。
57kgから100kgは大変なのでご無理なさらぬように。。
プロレスラーになったきっかけや年収・ダンサーARAとの関係を調査!

赤間直哉さんがプロレスラーになったきっかけや年収、仲のよい現在プロレスラであり先輩ダンサーのARAさんの関係を調査しました。
プロレスラーになったきっかけや年収は?
赤間さんがプロレスラーになったきっかけはプロレスラーでありダンサーのARAさんの存在でした。
ダンス界の先輩であるARAさんという方がいるんですが、その方と僕は一緒に観戦に行ったりする“プロレスファン仲間”でもあったんですね。趣味の一環で一緒にトレーニングもしていたんですよ。なのに、僕になんの報告もなく、昨年しれっとプロレスラーとしてデビューしまして。
ORICON NEWSより
プロレス観戦仲間のARAさんがしれっと赤間さんが知らぬ間にプロレスラーになっていたとは、ちょっとショックですよね。
赤間さんもプロレスラーの夢はあったのですから。
でもそこで赤間さんは自分でアクションを起こします。
ただでは許せないと思い、自分もやってやろうと独自のルートでケンイチ軍団・謎のマスクマンとして試合に乱入しました。
独自のルートでプロレスの試合に出る?
どんなルートだったんでしょうね?
この試合のきっかけで赤間さんはARAさんからのスカウトでプロレスラーへの道を開いていきます。
赤間さんとARAさんは観戦している時代から2人でプロレスのトレーニングを独自でしていたと言いますからお二人ともプロレス愛が熱いですね。
エンターテイナーですね。
プロレスラーの年収は?
気になるプロレスラーの年収ですが筆者が調べたところ
一般的なプロレスラーの現実的な平均年収とは通常、デビューしてから5年くらいまでのレスラーの平均年収は、だいたい100万~200万円ほどと言われています。 そして興行で固定ファンがついて人気が出れば、収入は500万円を超えていきます。
SPAIAより引用
デビューしてから5年くらいまではレスラーの収入は100万~200万ですと他に並行して仕事をしていないと生活は厳しいですね。
プロレス界1本で生活するのは厳しい世界なんですね。
赤間さんは現在はディズニーのダンサーと和太鼓の活動などもされていますが、大丈夫でしょうか。
――ARAさんには内緒で、ですよね?
赤間:もちろんです。ARAさんはブレイクダンスのチャンピオン経験もあり、すごく動ける方なので、こっちだってすごく動けるぞ! って感じで挑んで。本当は乱入とかしちゃだめなんですけど(笑)、でも“どんな手段使っても、リングに上がってやる!”っていう思いでしたから。
プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUTに所属


「プロフェッショナルレスリングJUST TAP OUT」とは2019年にTAKAみちのくが設立しがプロレス団体です。
コンセプトは「本当の意味のプロレスリング」。
日本のプロレス界に新しい景色を魅せたいとの思いがあるようです。

赤間直哉さん、ARAさんが加わって、プロレス界も面白くなったきましたね。
ファンも増えるのではないでしょうか。
是非盛り上がってほしいです。
ダンサーARAとの関係は

ダンサーARAのプロフィール
名前:新井佑典(あらい・ゆうすけ)
生年月日:1985年11月11日 37歳(2023年7月現在)
出身地:東京都江戸川区
身長:165cm
職業:プロレスラー・ダンサー・俳優
趣味:ブレイクダンス・スポーツ
特技:ダンス・逆立ち腕立て伏せ
事務所:ハルク・エンタテイメント

赤間さんは現在プロレスラーでありダンサーARA(新井佑典)さんと趣味の一環で「プロレスファン仲間」で一緒にトレーニングもしていました。
ARAさんはブレイクダンスのチャンピオンの経験があり、体の動きはキレッキレでのようでプロレスラーの素質は充分にあるようです。
そのうち赤間さんとARAさんが一緒にリングで踊る日も近い?

いよいよ明日7・17(月祝)18時半4周年後楽園大会✨
— JUST TAP OUT公式 (@JUST_TAP_OUT) July 16, 2023
スーパーシート、リングサイド完売御礼‼️
指定A(東西南雛壇)5000円
指定B(南雛壇上段)3000円
ローソンチケットhttps://t.co/pJiW2DfIY8
オンラインショップhttps://t.co/WxizXdGxin
JTO公式LINE@https://t.co/3wSX6HKpMw#pw_jto pic.twitter.com/3LQWnjwA0A
2023年7月17日後楽園ホールにて「赤間”AKM”直哉」の名義でデビュー戦が始まります。
ARAさんとは同じチームのようで対戦はしないようですね。
筆者も観戦したくなりました。
まとめ
赤間直哉さんがプロレスラーに転身し、そのきっかけや年収、プロレスラーでありダンサーのARAさんとの関係などご紹介しました。
現在は夢であったプロレスラーとして日々楽しく活動されているようでうらやましい限りです。
こらからの赤間直哉さんのご活躍を応援しております。