中野美奈子の学歴や経歴を調査!社外取締役で子育てと共に奮闘中!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

フリーアナウンサーで活躍中の中野美奈子さん。

現在は出身地の三重県丸亀市にお住まいで、子育てと仕事を両立しながらご活躍しているようです。

元フジテレビアナウンサーからフリーアナウンサーとなり、2023年には「こども未来戦略会議」の委員、電気設備会社の「市電工」の社外取締役に就任し今までとは違う活動をされており大忙しの日々を送っているようです。

中野美奈子さんの学歴や経歴、お仕事の活動などご紹介したいと思います!

スポンサーリンク
目次

中野美奈子のプロフィール

中野美奈子さんのプロフィールをご紹介します。

中野美奈子プロフィール

名前:中野美奈子(なかの・みなこ)

本名:戸谷美奈子(とだに・みなこ)

愛称:ナカミ―

生年月日:1979年12月14日(43歳 2023年10月現在)

出身地:香川県丸亀市

身長:158cm

血液型:B型

最終学歴:慶應義塾大学 商学部(1999年ミス慶応)

所属事務所:フォニックス

スポンサーリンク

中野美奈子の学歴や経歴など調査!

中野美奈子さんの学歴や経歴を見てみましょう。

中野美奈子さんの学歴

中野美奈子の学歴

1993年:香川大学教育学部付属坂出小学校卒業

1996年:香川大学教育学部付属坂出中学校卒業

1998年:香川県立丸亀高等学校卒業

1998年:慶應義塾大学商学部入学

1999年:大学2年生の時、ミスキャンパス「ミス慶応」のグランプリに選出される。

大学在学中に日本テレビのイベントコンパニオン経験があり、日本テレビアナウンスカレッジ出身。

香川大学教育学部付属小学校

香川大学付属高中学校

こちらの中学校は1947年開校の国立校で兄弟校の香川大学教育学部付属高松中学校と共に県内ではトップレベルの学校です。

香川県立丸亀高等学校

丸亀高等学校は1983年開校の伝統校で香川県内では古くからトップレベルの進学校です。

慶應義塾大学

中野さんは高校卒業後は関東の私立最難関の慶應義塾大学商学部へ入学します。

中野美奈子さんの経歴

中野美奈子さんの経歴をみていきましょう。

中野美奈子の経歴

2002年:フジテレビジョンに入社、同期アナウンサーに中村仁美・渡邉卓哉がいる

同年9月より「めざましテレビ」の情報キャスターに起用される

 2003年:「笑っていいとも!」の火曜日担当のテレフォンアナウンサーと務める(2004年9月まで)

2009年:「とくダネ!」のアシスタントを務める(2012年6月まで)

2009年:整形外科である医師と結婚する

2012年:フジテレビジョン退職

同年9月1日付けでフリーアナウンサーとなりフォニックスに所属する

2013年:夫の海外赴任にシンガポールに同行し、「めざましテレビ」の水曜日レギュラーとして復帰する

2016年:第1子となる男児を出産

2018年:帰国後、香川県丸亀市在住で活動を再開する

2019年:フジテレビ「乃木坂46のザ・ドリームバイト!~働き方改革!夢への挑戦!~」に出産後初のレギュラー番組を担当

2021年:第2子となる女児を出産

2023年:政府の少子化対策の具体策などを議論する有識者会議「こども未来戦略会議」の委員に任命される。

   同年㈱四電工の社外取締役として就任する

スポンサーリンク

社外取締役に就任し子育てと仕事に活躍中!

中野美奈子さんは2023年6月四国電力グループの株式会社四電工の社外取締役の就任し、子育てと両立しながら活動をされています。

四電工とはどんな会社?

本社・四電工

四電工とは香川県高松市に本社がある四国電力グループの総合施設企業です。

株式会社四電工(YONDENKO CORPORATION)

設立:1963年(昭和38年)5月1日

代表者:取締役社長 関谷 幸男

資本金:34億5,125万円

上場取引所:東京証券取引所プイラム市場

従業員:2096名(2023年3月末現在)

住所:〒761-8565

高松市花ノ宮町2丁目3番9号

℡:087-840-0230

もう少し詳しく説明しますと↓

快適な暮らしや社会の営みに欠かせない電気を
家庭に、ビルに、学校に、工場に、あらゆる場所に安定的に届けるため、
私たち四電工は、電気のライフラインをつくり・守っている
四国を代表する総合設備企業です。
暮らし、環境、エネルギーといった幅広い分野で
持続可能な豊かな社会を実現するために
未来をひらく総合設備企業としてさらなる飛躍を目指しています。

四電工ホームページより引用

はたして電気設備会社の社外取締役とは中野さんとの今までの活動で共通する点はあるのでしょうか?

四電工での社外取締役の活動とは

社外取締役とはどのような仕事内容なのでしょうか?

社外取締役とは?

・社内取締役と同じ仕事内容である

・異なる視点からの意見が求められる

・取締役会や株主総会などの会議に出席する

・客観的な立場で他の取締役を監督し適切なアドバイスを行うことができ期待される

主に取締役会や株主総会に出席されることみたいですね。

中野さんは社外取締役としてどのような役割があるのでしょうか?

四電工でなぜ中野さんにお願いしたのか。

四電工ではこのようなコメントです↓

「放送業界での活躍や海外生活等を通じて豊富な人脈と経験を有しており、現在は子育てをしながら地域の情報発信等に携わるとともに政府や自治体の公職を務めるなど、会社が進めるダイバーシティへの取組み等に関して有益な意見が得られると考えることから社外取締役候補者とした」と提案理由を明らかにしています。

Yahooニュースより引用

ダイバーシティへの取組みに関して有益な意見が得れるとお考えなのですね。

中野さんのご活躍を期待したいと思います。

社外取締役員の年収はどれくらい?

2019年2月に発表した朝日新聞と東京商工リサーチによると、東証一部上場企業の社外取締役の平均年収は663万円です。

役員報酬.comより引用

なので中野美奈子さんの社外取締役としての年収は663万円くらいのようです。

私達一般市民の収入と比べれば大幅に高い年収ですね。

子育てに奮闘中?

中野さんは現在10歳の男の子と2歳の女の子と子育てにも大忙しのようです。

故郷の丸亀で子育て

中野さんは故郷香川県丸亀にお住まいで忙しいとは思いますが快適な日々を送られているようです。

生活環境は大事ですよね。

故郷で生活してよかったこと

ご両親が近所に住んでいるので困った時は頼ることができる

ご近所のかたも顔見知りでお付き合いも良好

同級生のママ友もいて子育ての話ができる

公園や海や山など自然に囲まてていて生活がしやすい

うらやましい、理想な家族生活ですよね!

中野さんは現在生まれ育って故郷の香川県丸亀で整形外科で医者であるご主人と2人のお子さんと4人で暮らしています。

仕事を続けながら子育てする環境が整っているとご自身はおっしゃっています。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

中野美奈子さんの学歴や経歴、社外取締役に就任し仕事と子育てに奮闘中の姿を紹介しました。

生まれ育った故郷で実家の両親や昔から交流のある人たちと助けあい支え合いながら生活されていることがわかったと思います。

子育てと仕事を両立され、輝いて見える中野美奈子さん。

これからのご活躍を応援しております!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次