【画像】カネキンのwiki経歴プロフィール!逆三角形マッチョでイケメンすぎる!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

カネキンさんは世界最大級のフィットネス団体IFBのプロのフィジーカーです。

YouTuberとしても大人気であり、カーリングの藤澤五月さんもカネキンさんの大ファンで趣味が筋トレで影響を受けているほどです。

カネキンさんは体型も理想の逆三角形で筋肉のつき方、イケメンで甘いマスクと全てのバランスがよく、海外のトップ選手が出場する大会では3位の成績とプロフィジーカーとして活躍されている選手です。

カネキンさんのwiki経歴や現在の活動などご紹介したいと思います

スポンサーリンク
目次

カネキンのwiki経歴プロフィール!

カネキンさんのプロフィールや経歴をご紹介します。

カネキンのプロフィール

名前:カネキン

本名:金子駿(かねこ・しゅん)

生年月日:1989年2月21日 34歳(2023年10月現在)

出身地:千葉県柏市

身長:172cm

体重:73kg~80kg

職業:プロフィジーカー・YouTuber・ジム運営・アパレル経営

カネキンさんはアメリカ人の父と日本人の母をもつハーフで、学校はインターナショナルスクールに通っていたので英語も堪能のようです。

結婚もされており、奥様もハーフでマリさんと2人の間に男の子が1人、前夫の3人のお子様と6人家族です。

左:奥様のマリさん 右:カネキンさん
左:カネキンさん 真中:シュンスケ君 右:妻のマキさん

3人お揃いのスタイルでかわいいですね。

シュンスケ君も大きくなったらプロフィジーカーになるのでしょうか。。。

カネキンの経歴

カネキンさんは海外のトップ選手が出場する大会で3位に輝き、日本では難しいと言われているプロフィジーカーの1人としてこれからも期待されている選手です。

筋トレのYou Tubeの先駆けで動画をみてトレーニングを始めた人もかなり多いと言います。

そんなイケメン+マッチョなカネキンさんの経歴についてご紹介したいと思います。

ロックバンド結成

KANDO BANDO 右下:カネキンさん

カネキンさんは2008年に地元千葉県館山市在住ののロックバンドとして結成し、ギターを担当していました。

テレビのエンディングテーマやCM「理研の青じそノンオイルドレッシング」の曲などを作られていてプロとして活動していました。

2015年にメンバー内で対立などがあり解散します。

YouTuberとしてデビュー

カネキンさんのYou Tube

カネキンさんはバンドを解散した翌日にYouTuberとしてデビューします。

在チャンネル登録者数は42.9万人、782本の動画をアップされている人気の番組です。

番組名は「Kanekin Fitness」といって主に筋肉トレーニングの内容で初心者にとてもわかりやすく解説されており、徐々に人気をあげています。

カネキンさんの筋肉の成長した姿がこの番組を見るとわかるので多くのファンを獲得している理由のひとつのようです。

カーリングの藤澤五月さんもその一人でこの動画をみて筋トレしていたのでしょうか。

アパレルブランドを経営

CORのインスタより

カネキンさんは2015年にYou Tubeの活動と同時期くらいにフィットネスアパレルにも参入されました。

当時はトレーニングウェアを販売されるのは珍しいことで、即完売になるほどの人気ぶりでした。

ブランドのテーマは「よりかっこよく」「より美しく」着る人を魅せるデザインになっているようです。

ハイクオリティなデザインの商品を手頃なプライスで提供しているブランドです。

トレーニングされるかたは是非いかがですか?

レディースもあり筆者も欲しくなってしまいました。

シムを経営

カネキンさんは2015年12月、千葉県松戸市にスポーツジムを開設しました。

マシーントレーニングよりフリーウエイトの設備が充実しているようで、元倉庫というだけあって天井も高くブラックなイメージでかっこいいジムです。

駅にも近く、全くの初心者でもOKなジムです。

会員制で月額は一般で8,000円、学生6,000円、モーニング4,000円、ビジター3,000円でリーズナブルな金額で魅力的てすね。

こんなかっこいい環境のジムならモチベーションあがりますね。

近所だったら通いたい!

スポンサーリンク

逆三角形マッチョでイケメンすぎる!

カネキンさんは2019年12月に開催されたIFBB CARIBBIAN PRIXにて優勝しプロフィジーカーとなりました。

2022年8月にはREVOPRO Presents Tokyo Super Showにてメンズフィジーク部門でも優勝し知名度をあげていきます。

トレーニングを始めたきっかけ

カネキンさんが筋肉トレーンングを始めたきっかけは18歳の時に付き合っていた彼女のようです。

18歳の時に付き合っていた彼女がスポーツやトレーニングにハマっていて、オススメされたのがきっかけです。それから腕立てや懸垂、ダンベルを使ったバイセップスカール(腕の力こぶを鍛える運動)といった基本的な事から始まり、25歳頃から本格的なトレーニングをスタートしました。
一方、当時はKANDO BANDOというバンドで活動していましたが、ライブ前は舞台裏で腕立てなどを行い、パンプアップをした状態でステージに立っていました。そんなこともあり、メンバー内でマッチョ系なキャラとしての一面を持っていました。ファンの方からも筋肉について聞かれることが増え、自分の個性に気づき始めました。

aumoより引用

バンド活動していた時にはファンの間では筋肉について注目されていたのですね。

幼少の頃から負けず嫌い

カネキンさんは幼少の頃から将来のビジョンについての発言や行動をしっかりと持っていたとは驚きです。

もちろん、奥さんや子どもの存在が大きいのですが、幼少の頃から将来のビジョンをはっきりイメージして発言や行動をしてきました。「もっともっと自分を証明したい」と考えていたし、それはこれからも変わらないと思います。そして気が付けば今ここにいるって感じです。自分のイメージに近づいてきているので周りから変に思われることも少なくなったと思います。音楽をやっていた時も毎日最低5.6時間は練習していて、熱中し過ぎて一日一食しか食べていなかった日もありました(笑)
小学校の時からそうでしたが、負けず嫌いでイメージに近づくためにひたすら打ち込んでいました。

aumoより引用

インターナショナルスクールに通われている影響もあるのか、そのような教育をされていたのでしょう。

環境って大事ですね。

食事もトレーニングと同じ

カネキンさんは食事もトレーニングの一つだとおっしゃっています。

栄養学などを独学でしっかり学んでひたすらトレーニングを行いました。食事の重要性はトレーニングと全く同じだと考えています。

aumoより引用

プロフィジーカーとしてのカネキンさんの1日の食事代は3,262円で1ヶ月にすると97,860円となるそうです。

1日6食の食べるのでこの金額は決して高い食費ではないですね。

カネキンさんはプロフィジーカーでスポンサー契約されているため、プロテインや食費の一部はかなり節約できてるようですよ。

卵白を主成分にしたプロテイン

そして筋肉作りには欠かせないプロテインは卵白を主成分とした商品を愛用しています。

イフジ産業さんが製造している、REVOPROというブランドのEGG WHITE PROTEINという商品です。文字通り、卵白を主成分としたプロテインです。
僕は自分の体格に合わせ、マクロ栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)を計算しながら食事をしています。卵白には筋肉づくりに必要なタンパク質が多く含まれています。一般の方には馴染みが薄いかもしれませんが、卵白だけで作ったホワイトオムレツはトレーニングをする人たちに好まれていますよ。

aumoより引用

卵白が主成分のプロテインなんてあるんですね。

知りませんでした。

色々と勉強されて筋肉を増強されている姿がわかりますね。

スポンサーリンク

まとめ

カネキンさんのwiki経歴やプロフィール、筋肉づくりのきっかけなどご紹介しました。

筆者も調べていくうちに藤澤五月さんが大ファンになった気持ちがわかるようなきがします。

カネキンさんのこれからの活躍を応援しております。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次