西島秀俊さんは映画やドラマ、CMその他声優やナレーターと幅広く活躍されている俳優さんですね。
最近では映画「ドライブ・マイ・カー」は第94回アカデミー賞でアジア人初の主演男優賞を受賞するなど、海外でも西島さんの演技は高く評価されており、乗りに乗っている役者さんです。
テレビ東京系深夜ドラマ「きのう何たべた?」ではゲイ役を演じて内野聖陽さんと共演し大人気ですね。
その魅力のひとつとして西島秀俊さんは「なで肩」がかっこいいと言われています。
細マッチョな西島秀俊さんの体型をキープする秘訣を調べてみました。
西島秀俊のプロフィール

西島秀俊さんのプロフィールです。
名前:西島秀俊(にしじま・ひでとし)
生年月日:1971年3月29日 52歳(2023年10月現在)
出身地:東京都八王子市
身長:178cm
血液型:A型
学歴:横浜国立大学 工学部 生産工学科中退
既婚:2014年12月22日~
活動期間:1992年~
所属事務所:クォータトーン
主な代表作
主な代表作
- 1992年:ドラマ「はぐれ刑事純情派5」(本格デビュー)
- 1993年:ドラマ「あすなろ白書」
- 2002年:北野武監督映画「Dolls」で主演
- 2006年:NHK連続ドラマ「純情きらり」
- 2019年:ドラマ「きのう何食べた?」
- 2021年:映画「ドライブ・マイ・カー」でアジア人初の主演男優賞を受賞
【画像】西島秀俊はなで肩でかっこいい!
西島秀俊さんのなで肩でかっこいいと男性からも人気で噂になっています!
世間ではどのような声が上がっているでしょうか。
SNSの声
ありえんぐらいなで肩で顔かわいいの奇跡でしょ 西島秀俊 pic.twitter.com/chMnQOJyND
— えび (@shakoebi_nimono) May 14, 2023
西島秀俊かっこいい。
— keika (@keika19941024) April 26, 2017
なで肩すごいけど。
好き。 pic.twitter.com/Zls9PpTvmQ
西島秀俊のなで肩と首から肩にかけての筋肉たまらんな
— ふろぎー (@LUV_NAILtheSky) August 23, 2022
#西島秀俊 #ユニコーンに乗って
男性が選ぶ理想のボディランキングで1位

西島秀俊さんは2023年第6回「男性が選ぶ理想のボディランキング」で見事1位を獲得しました。
50代で他の若い年代を超えての堂々たる1位とはイケオジの代表格として誇らしい限りでございますね。
2位以降のタレントは
- 2位 鈴木亮平
- 3位 岡田准一
- 4位 ケイン・コスギ
- 5位 なかやまきんに君
- 6位 横浜流星
- 7位 稲葉浩志
- 8位 山下智久
- 9位 阿部寛
- 10位 伊藤英明
でした。
甘いマスクでなで肩、隠れた筋肉質な体型に世間ではギャップがあり男性も憧れるのでしょう。
「スーツ姿がよく似合っていて、脱いだら無駄な脂肪のない筋肉質な身体をしているので」(大阪府/50代)
「とても鍛えられた、筋肉質の体は、自分もなってみたい理想の体型であるため」(神奈川県/50代)
マッチョイメージのなさ、普段外見上は分からない様とそれがあらわになった時の肉体美とのギャップが格好良く個人的な理想に思うので」(広島県/20代)、
50代なのに鍛え上げられた体に憧れます!」(大阪府/30代)
「フィジークとボディビルの中間ぐらいの仕上がり」(石川県/30代)
と皆さんの憧れの的となっていますね。
最後のコメントのように、筋肉量よりも筋肉の質やバランスがよく、フィジークとボディビルの中間といったところが魅力ですね!
西島秀俊さんのなで肩の画像
かっこいい西島秀俊さんの画像を紹介します。





細マッチョな体型をキープする5つの秘訣!
その人気な西島秀俊さんの細マッチョな体型を維持するのには5つの秘訣があるようです。
ご紹介していきます。
①トレーニングジムをはしごしている

西島秀俊さんはジムを2つかけもちしていると噂がありました。
現在は2つのジムに通われいるのかといった情報は見つかりませでした。
ですが変わらずジムでのトレーニングは欠かさずされていると思います。
大河ドラマの合間やオフの日も集中してトレーニングをしていたようですよ。。
当時通われていたジムではパーソナルトレーナーと1回3時間程度のハードトレーニングをしていたようです。
トレーニングの内容は
- ベンチプレス
- デッドリフト
- スクワット
以上の3つを中心のメニューで日々鍛えられていたようです。
②規則正しい生活と大好きなスイーツとお酒?

西島秀俊さんの体型をキープする秘訣は規則正しい生活が秘訣のようです。↓
「基本、しっかり食べて、運動して、よく寝ます。ギチギチに節制することはなくて、痩せる必要があるときは、走る距離をちょっと伸ばすとか、食事をちょっとケアするとか、睡眠をよく取るとか、その程度です。
Our Ageより引用
規則正しい生活が何でも基本ですが、なかなか役者といった職業であると難しいと思います。
その部分ができるかがキーポインㇳなんですね。
チョコやドーナッツが大好きな甘党
西島さんはチョコやドーナッツも大好きで甘い物を食べるとホットするそうです。
疲れて頭が働かなくなっていると思ったら、チョコレートを口に放り込んだり。忙しくて、精神的にちょっと追い詰められているな、と思ったら、ほんとうにおいしいお茶やコーヒーをていねいに淹れて、甘いものを食べて、好きな音楽を聴いて、少しだけのんびりする。必要ですよね、そういう時間
好きな音楽を聴いたり、のんびりするのは必要ですね。。
セリフを覚えたりするのに集中力が必要ですから、リラックスするのは大事ですね。。
「お酒も飲みます。だから全然ストイックじゃないですよ(笑)。甘いものも食べるし、お酒も飲むし、両方楽しんでます」
以外にもストイックではないみたいですね。。
ご飯は和食党
西島さんは和食が好きで、朝は必ずどんなに早くてもご飯を食べてから出かけるそうです。
直ぐにお腹が空いてしまうので、朝ご飯は絶対抜かないそうです。
③買い物袋をダンベルがわり

上の画像はまだ独身時代か新婚当時だった頃ですが、買い物帰りに思いコンビニ袋をダンベルのように筋トレして帰ることがあったようです。
この頃はストイックであったかもしれませんね。
お子さんが小さい頃はきっと抱っこして筋トレしていたのではないかなと筆者は個人的に思ってしまいます。。
④移動は車ではなく自転車

西島さんは自転車(ロードバイク)でジムのはしごしているそうです。
独身時代は500mlのビール7本、大きめのマッコリ1本と2リットルの水をコンビニで購入した袋を持ちながら自転車で走っていたようです。
この時も自転車で走行中、ダンベルのようにし上げては下げる動作を繰り返しながら走っていたようです。
現在はお子さんもいらっしゃいますから、車も運転されると思いますのでそれほど頻繁に乗ることはないかもしれません。
役者としては足腰は大事ですからね。。
⑤役作り
上の画像はNHKの大河ドラマ「八重の桜」でのシーンですが、当時は視聴率がなかなか取れず視聴率回復の為に西島さんの肉体美を披露するシーンが増やされたと言われています。
映画で体重の増減
最後に5つ目の秘訣は役作りにあると思われます。
2010年にさかのぼりますが、当時公開されて映画「サヨナライツカ」ではハードな役作りをしています。
この映画は1975年に設定したシーンと25年後に設定したシーンがありました。
1975年の設定では15kg減量
25年後のシーンでは体重を13kg増量
と当時は非常にストイックな役をこなしていたようですね。
役作りの為に、なで肩で美しいスタイルを維持し努力をされている事が秘訣のようですね。
まとめ
西島秀俊さんのなで肩がかっこいい秘訣5つについてご紹介してきました。
現在はストイックなトレーニングはされていないようですが、日々ジムに通われて体型をキープされているのでしょう。
これからの西島秀俊さんのご活躍を応援しております。