藤井フミヤさんと言えば「チェッカーズ」のリードボーカルとして活躍され大人気のグループでした。
現在はソロとして活動され、今年2023年で40周年になるそうです。
そんなフミヤさんも還暦60歳。
変わらず精力的にライブ活動も行われていますね。
チェッカーズ復活なんて一時は騒がれたりしましたが。。
藤井フミヤさんのチェッカーズ時代の画像と当時の活動などあわせてご紹介したいと思います。
藤井フミヤのプロフィール

藤井フミヤさんのプロフィールを紹介します。
名前:藤井フミヤ(フジイ・フミヤ)
別名:Hellow Fujii
生年月日:1962年7月11日 61歳(2023年10月現在)
身長:165cm
血液型:A型
出身地:福岡県久留米市
学歴:久留米市立南筑高等学校 卒業
職業:歌手・アーティスト・俳優
ジャンル:J-POP・ロック
活動期間:1983年~
レーベル:ポニーキャニオン
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
Chaya-zaka Records
事務所:株式会社FFM
1983年にチェッカーズのリードボーカルとしてデビュー。
1992年に解散後、ソロ活動を開始。
弟はチェッカーズのサックス担当であった藤井尚之。
長男はフジテレビアナウンサーの藤井弘輝
久留米市立南筑高等学校

久留米市立南筑高等学校
住所:〒839-0851
福岡県久留米市御井町1498-1
℡:0942-43-1295
高校時代は立派な不良?

フミヤさんが通っていた高校は久留米市立南筑高等学校で男女共学でした。
部活はバレーボール部に所属しますが、不良グループに入っていたりとやんちゃな一面がありました。
高校入学後の3日後には無期停学になり、放課後に先輩のバイクを借りて無免許運転。
そしてパトカーに捕まるといった悪ガキエピソードがありした。
昔はこういった事は周りでは多々ありましたね~。
一つ下の学年に鶴久政治

校内には後にチェッカーズのメンバーに加入する1つ学年下の鶴久政治さんが在籍していました。
子供の頃から図工と美術は得意
藤井フミヤさんは、子供の頃から図工と美術の成績は良かったそうです。
「そっちに方向へ行くと思っていました。ちゃんと勉強していたら、歌手の藤井フミヤはいない」
と語っています。
母校の制服をデザイン
2000年には母校の南筑高校の制服をデザインされていたりと、ファッションセンスも抜群のフミヤさんです。
チケットのイラストデザイン担当
チェッカーズ時代にはチケットのイラスト・デザインを担当したこともあるようでアートのセンスがあるんですね。
藤井フミヤの若い頃を調査!
藤井フミヤさんの若い頃をご紹介したいと思います。
高校2年生でチェッカーズを結成
メンバーは同じ高校に通っていた鶴久政治さん以外は他校で音楽活動をしていた生徒を集めて結成。
当時はダンスパーティーが流行っている時代で、音楽もそれに合わせてフィフティーズが流行っていたようでバンドも色々あったようです。
そのフィフティーズのバンドをやっている人達の中から、メンバーをチョイスして作ったのがチェッカーズだそうです。
結成後は地元のダンスパーティーなどで演奏をして活動をしていました。
当時はプロになる事は考えてはいなかったようで、高校を卒業をしたらバンドは解散するつもりでした。
国鉄職員時代
藤井フミヤさんは九州の元国鉄マンですもんね pic.twitter.com/iXJJFbNHrT
— 文 殊 (@tanbaji183) April 6, 2018
南筑高校を卒業後、父親は国鉄職員で家の周りも国鉄で働いている家が多く当たり前のように国鉄へ就職します。
職場は佐賀県の鳥栖駅と長崎県の早岐駅でした。
仕事をこなしながら休日は久留米に戻り、バンド活動もされていて時々労働組合の活動に不参加であったりすると先輩職員に注意されていたとか。。
デビューのきっかけ

1981年の当時は就職や他のメンバーも色々とあって解散を考えていましたが
チェッカーズはヤマハのライト・ミュージックコンテストの九州地区大会で最優秀賞を受賞します。
これをきっかけに道は開けてきましたが、メンバー内に高校生が3人いたので卒業するまでデビューを2年待ったそうです。
この2年遅れてのデビューがよかったようで、直ぐにデビューしていたら「たのきんトリオ」とぶつかって売れてなかったかもしれないと、ご自身が語っています。

デビューシングル「ギザギザハートの子守唄」
その後1983年にファーストシングル「ギザギザハートの子守唄」でデビューします。
当時はこのバンドの名前通りチェック柄のスタイルで登場する7人が新鮮でした。。

2ndシングル「涙のリクエスト」が大ヒット

1984年の2ndシングル「涙のリクエスト」で人気が急上昇します。
チェッカーズの名を一躍全国区に押し上げる大ヒットとなりました。
1984年ヒット曲「ジュリアの傷心」の一部動画です↓
\映像チラ見せ/#チェッカーズ
— 「チェッカーズ」ポニーキャニオン公式 (@checkers_info) September 23, 2023
〜40th Anniversary〜NHKプレミアムBlu-ray BOX
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ジュリアに傷心」
_____◢
「レッツゴーヤング」より
名曲のパフォーマンス映像を4K映像同等のクオリティに✨
Blu-ray4枚組豪華プレミアムBOX仕様💿
PV公開中👇https://t.co/del1RDxfnL pic.twitter.com/PzMsCn6Q3q
その後も数々のヒットを出すが解散

その後も数々のヒット曲を出しますが、1992年に「方向性の違い」により1992年のNHK紅白歌合戦をもって解散します。
ソロとして活動

藤井フミヤさんは1993年「TRUE LOVE」で本格的にソロ活動をはじめ、多くののヒット曲をリリースします。

1997年からは弟の尚之とともに兄弟ユニット・Fブラッドを結成し活動もしています。
【画像50枚】全盛期のイケメンな写真まとめ!
それでは藤井フミヤさんの全盛期のイケメンな写真をご紹介します。


















































まとめ
藤井フミヤさんの若い頃を調査、全盛期のイケメンな画像もあわせて紹介しました。
甘いマスクで格好いいですね。
現在もおしゃれで透明感のある声が素敵です。
藤井フミヤさんのこれからのご活躍を応援しております。