キャンドルジュンは何者?空間演出や平和活動を行うアーティストで活躍中!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

キャンドルジュンさんとは、どんな人なのか?名前もユニークでインパクトが非常にあります。

エスニックな服装で右耳には獣角の巨大なピアス、腕と上半身はタトゥーを入れていて、とても個性的な人ですね。

キャンドルジュンさんはアーティストですが、どのような活動をされているのかご紹介したいと思います!

スポンサーリンク
目次

キャンドルジュンは何者?

キャンドルジュンさんはキャンドルアーティストの第一人者でファッションショーやレセプションパーティー、大型フェスティバルやライブステージの空間演出を手掛けています。

その他に被災地の支援活動を行っており東日本大震災以降は「LOVE FOR NIPPON」という支援団体を立ち上げたりと平和活動をおこなっています。

キャンドルジュンのプロフィール

キャンドルジュンのプロフィール

名前:キャンドルジュン(本名:井筒 順 いずつ・じゅん)

生年月日:1974年1月20日 49歳(2023年10月現在)

出身地:長野県松本市

職業:アーティスト

「LOVE FOR NIPPON」代表

日本キャンドル協会・専務理事

配偶者:広末涼子(2010年-2023年) 子供:3人(長男・次男・長女)

キャンドルジュンの名前の由来

キャンドルジュンという名前の由来は?

自分はキャンドルを作る人だから付け加えて短く表現したと言われています。

シンプルな考えでつくったのですね。

職業がダイレクトに伝えられていて、わかりやすいですね。

インパクト大です。

スポンサーリンク

空間演出や平和活動を行うアーティストで活躍中!

キャンドルジュンさんはキャンドルアーティストの第一人者でファッションショーやレセプションパーティー、大型フェスティバルやライブステージの空間演出を手掛けています。

ライブ空間の演出

ファッション関係のイベントだとルイヴィトン、プラダなどの高級ブランドのレセプション、パリコレのファッションショーの空間演出をされています。

1997年頃からファッション系や音楽系のイベントをやり始めていたそうで、当時はまだキャンドル・デコレーションというジャンルがなかったところからのスタートだったようで、火を灯すということからイベントは安全第一を意識し各現場でもキャンドルジュンさん自身がそれを考慮していることを訴えてきたそうです。

そうですよね。

やはり火を使うことは火災の危険予測は必須ですから、当時は反対の意見もあった事でしょう。

フジロックフェスティバル

ファッション関係の演出以外にフェスの空間演出をされていて、代表的なのがフジロックフェスティバルや横浜赤レンガで開催されるグリーンルームフェスティバルです。

     フジロックフェスティバルの演出

「自分の作品は自分の葬式をイメージして作ってます。葬式は決して悲しいことでなく、笑ってお別れできること」「自分の理想に近いステージを作ることができた」と語る。

FUJIROCK Express より

自分のお葬式。。。キャンドルさんはアーティストですね!

グリーンルームフェスティバル

毎年初夏の行われる横浜・赤レンガ倉庫「グリーンルームフェスティバル」も毎年空間演出をされているようで好評のようです。

素敵な演出なのでリアルに観たいですね!

忌野清志郎さんの葬儀演出

2009年にお亡くなりになった忌野清志郎さんの葬儀の祭壇のキャンドルアートを手掛けたり、大物ミュージシャンのPV製作にも携わっていたりと幅広く活躍しています。

                    忌野清志郎さん

平和活動を行うアーティスト!

           ダライ・ラマとキャンドルジュン

キャンドルジュンさんは2001年より平和活動「Candle Odyssey」を開始しました。

 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマさんとお会いして握手している画像がありました。

きっかけは…

「Candle Odyssey」とは2001年にチベットのダライ・ラマ呼びかけによる「聖なる音楽祭at広島」で原爆の残り火とされる「平和の火」と灯してから「Candle Odyssey」と称し、戦争やテロが起きた「悲しみの地」を灯す旅を始める。

「原爆の大変さ、悲惨さを訴えていきましょう」という強い思い入れが入っている火をと点したそうです。

キャンドルを通して祈りをささげる活動をされているのですね。

東日本大震災をきっかけに「LOVE FOR NIPPON」を立ち上げ、被災地支援を現在まで続けており、毎月11日の月命日には必ず復興イベントを実施されています。

上の写真、子供たちと一緒にロウソクの火を灯して囲んでいる姿は涙が出そうになります。

           

キャンドルジュンさんのショップ

キャンドルジュンさんのショップは東京・代々木上原にあり、名前は「CANDLE JUN/ELDNACS」(キャンドルジュン/エルドナックス)と言います。

名前の通り色鮮やかなキャンドルや雑貨などを置いてあり全国にも取り扱い店舗があるようです。

CANDLE JUN/ELDNACS

(キャンドルジュン/エルドナックス)

〒150-0066

東京都渋谷区西原3-22-10SGビル102

℡:03-3468-5139

定休日:月・火曜日

営業時間:水・木・金 13:00~20:00

     土・日 12:00~19:00

綺麗な色鮮やかなキャンドルですね!

キャンドルの値段は1,300円代~で高いものだと6万円代の商品もあります。

キャンドルジュンさん自身が色をセレクトした色合わせで2本セットや3本セットがあり6,000円~10,000円台です。

お高めの設定でした。

代々木上原に出かける機会があったらぜひのぞいてみててはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

キャンドルジュンさんはライブやイベントの空間演出されていたり平和活動をされており、幅広く活躍されていることがわかりました。

そして外見と違ってとても優しい穏やかな人柄だとわかりました。

これからの活躍を応援しております!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次